こんにちは、ジャスミンです!
家で自炊するのがめんどくさい日や、仕事でクタクタに疲れて「今日は外でサッと食べたい」っていう日、ありますよね。
そんなときに頼れるのが、チェーン店で楽しめる 高タンパク&低脂質メニュー。
おひとり様でも気軽に入れて、体にやさしいメニューを選べば罪悪感もなし!
今回は、私が調べたり食べて「これはアリ!」と思ったメニューを ランキング形式でTOP10 にまとめました。
※胃弱ジャスミンの独断と偏見で、美味しかったメニューを紹介しています。笑
参考になれば嬉しいです!

第10位 すき家「旨だしとりそぼろ丼(並)」
タンパク質30g超え。甘辛のそぼろと半熟卵のまろやかさがクセになる丼。
おひとり様ランチにちょうどいいボリューム感!
第9位 なか卯「親子丼(並)」
タンパク質28.9g、脂質12.1g。
ふわとろ卵と出汁のやさしい味わいで、疲れた日でも食べやすいなと感じました!
第8位 牛丼チェーン各社「温玉牛丼」
吉野家・松屋・すき家で定番の温玉トッピング。
とろっとした卵が肉の旨みをマイルドに。満足感がありながら、ご飯量を調整すれば減量中にも使える!
第7位 ケンタッキーフライドチキン「和風チキンカツサンド」
サクサク衣に甘辛醤油だれ、シャキッとキャベツの相性が良かった!
見た目はジャンキーでも、チキンでしっかりタンパク質取れるのが嬉しいです。
第6位 ガスト「焼き九条ネギのもろみチキン」
ネギとチキンの相性抜群だった!お肉も柔らかくて食べやすく、ご飯も進む一品で大満足!
第5位 やよい軒「大豆ミートの野菜炒め定食」
脂質わずか5g。大豆ミートながら食べごたえしっかり、野菜もたっぷり!
女性の一人ごはんにも入りやすく、軽めに済ませたい時に◎
第4位 やよい軒「肉野菜炒め定食」
脂質18g。シャキッと炒めた野菜と豚肉が美味しいご飯が進む定食!
疲れた日にスタミナチャージもバッチリだなと感じました^^
第3位 サイゼリヤ「若鶏のディアボラ風+ミネストローネ」
タンパク質35g前後。ピリ辛トマトソースのチキンに、野菜スープを合わせてバランス◎
気軽なおひとり様ディナーにもちょうど良かった!
第2位 ガスト「若鶏のグリル(大葉おろし/ガーリックソース)」
タンパク質36g前後。大葉おろしはさっぱり。ガーリックは食後に予定がない時に食べました^^
コスパ良しで、おひとり様の定番にしやすい一皿!
第1位 大戸屋「鶏と野菜の黒酢あん定食」
鶏肉と野菜を黒酢でさっぱりまとめた人気メニュー。酸味の効いた黒酢あんがすごく美味しかった!
栄養バランスも良く、落ち着いて食べたいおひとり様ごはんにぴったり!
まとめ
外食でも「高タンパク&低脂質」にこだわれば、疲れた日の食事がもっとラクに、そして健康的に摂ることができます^^
- 丼ものなら温玉や親子丼でやさしい味を。
- 定食なら野菜たっぷり&鶏肉や大豆ミートでバランス良く。
- ファミレスや居酒屋でもチキンや魚を選べば安心。
おひとり様でも気兼ねなく、体にやさしい外食を選んでみてくださいね。
インスタグラムでは、毎日をごきげんに過ごすための体調管理や健康の工夫をゆるっと発信しています🌿
よかったらのぞいてみてください → @jasmine.healthlog
■参考文献(公式サイト)
コメント