【豊かになりたいOLの美容ログ】蜂蜜の健康効果まとめ

美しさ

こんにちは、ジャスミンです!

急に気温が暑くなったり。ただ朝晩は冷え込んだり。皆さん、体調は大丈夫ですか?

最近なんとなく体がだるい、喉がイガイガする、肌の調子もいまいち…。
そんなお悩みを抱えていたときに出会ったのが「蜂蜜習慣」でした。

ジャスミンは、よく母に「寝る前に蜂蜜を舐めなさい」と言われてきました。笑

と言いつつ、蜂蜜習慣を始めたのは、2020年ごろからなんです。コロナが流行り始めた、というのもあるかもしれませんが、病気から体を守るために始めた、寝る前のスプーン1杯の蜂蜜。蜂蜜をを摂るだけで、びっくりするくらい体が整ってきました。

今回は、私自身が蜂蜜習慣を続けて感じた変化や、話題の「マヌカハニー」との違い、効果的な摂り方までたっぷりご紹介します!


蜂蜜にはどんな効果があるの?

蜂蜜といえば。パンケーキにかける、紅茶に入れる、はちみつのど飴、ディズニーのポップコーンなどなど、思ったよりも食べられる時って限定的ですよね。

そんな蜂蜜には、体に嬉しい栄養素も魅力もぎゅっと詰まっています。例えば・・・

  • ブドウ糖&果糖で即エネルギー補給
  • グルコン酸やオリゴ糖で腸活サポート
  • ビタミンB群・ポリフェノールで美肌効果
  • 殺菌・抗炎症作用で喉ケア&風邪予防
  • 抗酸化成分で免疫力UP!

ちなみに、大さじ1杯(約21g)で約64kcalほど。
食べ過ぎには注意ですが、こんなにも嬉しい効果がたくさんあるんです!


継続してわかったこと

私が寝る前に1日1杯の蜂蜜を摂るようにしてから、たった3日でも「あれっ?」と感じる小さな変化がありました。
実は蜂蜜は2020年からゆるく続けていたんですが、食べ切ってしまってしばらく家にない期間があったんです。笑

でもそのお休み期間中に、
「やっぱり蜂蜜って効いてたんやな…」と実感。笑

私が特に感じた効果としては、以下のようなものです!↓↓

  • 喉の違和感が和らぐ
  • 風邪っぽさを感じにくくなった
  • 腸の調子が整う

正直「たかが蜂蜜で?」と思っていた自分を反省です。笑


話題の「マヌカハニー」って何が違うの?

最近よく見かける「マヌカハニー」。
実は、普通の蜂蜜よりも医療グレードに近い力があるんです。

マヌカハニーの特徴

ニュージーランド原産の特別な蜂蜜なんです。
抗菌成分「MGO(メチルグリオキサール)」を多く含んでおり、UMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)という数値で品質を管理しています。

UMF値効果
UMF5+〜日常的な健康サポート
UMF10+〜喉ケア・風邪予防
UMF15+以上胃腸の調整・ピロリ菌対策にも◎

お値段は普通の蜂蜜の数倍ですが、
「風邪を絶対ひきたくない!」という時や、「のどを酷使する日」にぴったりです。


おすすめの摂り方3選

蜂蜜は「ちょっとした習慣」に取り入れるのがコツ!食べ過ぎは注意です!笑

朝の白湯にひとさじ

代謝を上げて、1日のスタートが快適に。

寝る前にそのまま

スプーンですくって、そのまま口へ。
喉をコーティングして、ぐっすり眠れるようサポート!

ヨーグルトやトーストにON

いつもの食事にプラスON!スイーツ感覚で無理なく続けられます。

特にマヌカにこだわらない方には、国産はちみつもおすすめ!


注意しておきたいこと

よく聞く注意事項かもしれませんが、安全に、そして健康に過ごすためにも下記は守ってくださいね。

  • 1歳未満の赤ちゃんにはNG!(ボツリヌス菌のリスクあり)
  • 摂りすぎ注意!(1日大さじ1〜2杯までが目安)
  • 血糖値が気になる方は、朝か運動前に摂るのが◎

まとめ

蜂蜜は、たった1杯で、肌も腸も、気分も整う「小さな習慣」です。

特にマヌカハニーは、美容・健康・免疫ケアを同時に叶える優秀アイテム!
気になる方は、まずUMF10+あたりから始めてみてくださいね♪

あなたの毎日が、もっと元気でキレイになりますように🌼

読んだよ!気になったよ!など、感想メッセージも大歓迎です^^
インスタグラム(@bloom_jasmine55)やX(@bloom_jasmine55)でも発信しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!

それではまた〜!

コメント