こんにちは、ジャスミンです!
突然ですが、皆さん、今日の朝ごはんは何を食べましたか?1日をいい気持ちで過ごすためにも、美味しい朝ごはんで1日をスタートさせたいですよね。
今日は「血糖値を上げない朝ごはん」についてシェアしていきます。
最近ちょっと疲れやすい、朝起きたときのだるさが抜けない…。
それって実は、朝の血糖値が関係しているかもしれません。
実は私も、昔は朝に菓子パンやフルーツグラノーラを食べて、しばらくすると眠くなったり、集中できなかったり…。
でも、朝食のGI値を意識するようになってから、体がかなりラクになりました!
GI値ってなんやねんという人も大丈夫。笑
この後解説していきます!!
血糖値が上がりにくい食事のポイント
血糖値を急上昇させない食事のコツはズバリ、
- 低GI食品を選ぶ
- たんぱく質・脂質・食物繊維をしっかり摂る
- 甘いものを最初に食べない(できれば後に)
「GI値(グリセミック・インデックス)」とは、食べたあとに血糖値がどれくらい上がるかの指標。
高ければ上がりやすく、低ければゆるやか。
血糖値が急上昇すると太りやすく、エネルギー切れもしやすいので要注意です。

朝ごはんにおすすめの食材&メニュー例
じゃあ、どんな朝ごはんならOKなの?ということで、実際のおすすめはこちら!
オートミール+ナッツ+ベリー
食物繊維&抗酸化たっぷり!低GIの代表格!ナッツは食塩不使用のものがおすすめ。ベリーは、冷凍のものを使っています。
全粒パンのアボカドサンド
パンは「全粒」または「ライ麦」など、茶色い系がベター。全粒パンって、
無糖ヨーグルト+リンゴ or ブルーベリー
果物は「酸味系」や「ベリー類」が血糖値の上昇を抑えてくれます。
ゆで卵やオムレツ+野菜スープ
たんぱく質と温かい汁物で、胃腸が動きやすくなります。体も芯から温まる!!
ナッツ&チーズプレート
時間がない朝はこれだけでも◎
噛むことで満腹感が続きます。
ジャスミンのリアル朝ごはんルーティン
ちなみに私はというと…
- 忙しい朝 → ギリシャヨーグルト+ナッツ+リンゴ!
- 時間がある朝 → 蜂蜜+豆乳+アーモンド+冷凍ブルーベリー+バナナ+プロテインを入れて作ったスムージー!
最近は「朝甘いもの食べたい欲」をうまくコントロールできるようになって、午前中の集中力もかなり上がった気がします。
まとめ
朝ごはんをほんの少し変えるだけで、日中の疲れや眠気、暴食がグッと減るのを感じられるはず!
いきなり完璧にやらなくて大丈夫です。
「朝だけ意識してみる」「週に3回だけやってみる」でも十分効果を感じられると思います!
自分の体と気分がごきげんになる朝ごはん、
ぜひゆるっと試してみてね!
この朝食おすすめだよ!というものがあればぜひチャットやSNSのメッセージから教えてくださいね^^
コメント