こんにちは!ジャスミンです!
最近、SNSで話題の 「レチノール美容液」。特に人気の《VT シカレチA(CICA RETI-A)エッセンス0.5》をついに使い始めたんです!
でも、正直に言います。肌がかなりむけました。笑
「え!?大丈夫なの?」と驚く人もいるかもしれませんが、これ、実は 「レチノイド反応」 っていうんです。レチノールがしっかり肌に効いている証拠なんだとか。
今回は、 敏感肌の私ジャスミン が体験した「皮むけ事件」と、それを 無事に乗り越えた方法 を正直にシェアしていきます。笑
もしあなたが…
- 敏感肌でスキンケアに慎重/
- レチノールを使ってみたいけど不安
- 韓国コスメが気になる
- 効果的にレチノールを使いたい
そんな人なら、きっと参考になるはずです!
さっそく、私のリアルな体験談をお届けしますね。

そもそも「シカレチA」って?
- 0.5%のレチノール誘導体配合:毛穴、小ジワ、肌のざらつき改善に◎
- CICA(ツボクサエキス)とヒアルロン酸:肌を整えて保湿してくれる
- LHA(マイルドピーリング成分):古い角質をゆっくりオフ
聞いたことのないワードがたくさん!ですよね笑
え、皮むけた!?その理由は…
これは「レチノイド反応」と呼ばれるもので、
レチノールが肌のターンオーバー(再生)を促進することで、
古い角質が一気に押し出されると、皮むけが発生するという仕組みらしいです。
ただし、これは好転反応ともいえる現象。
でも、見た目や肌感が悪化したように感じて、不安になりますよね…。
ジャスミンの肌はかなり刺激に弱いのか、お化粧が上手に乗らないくらい皮が剥けました。
敏感肌でも乗り切る方法
美肌にするために、話題の商品を試したいけれど、肌質が弱いと困ってしまいますよね。ジャスミン流ではありますが、敏感肌でも乗り切る方法について記載していきます!
とにかく保湿!
当たり前のことを言っているに過ぎませんが、、、笑
皮むけてる時は、レチノールよりも保湿を最優先!皮膚が再生するまでは保湿をいつもよりしっかりと行います。
頻度を落とす
毎日はやめて、頻度を「週1〜2回、夜のみ」に。友達と出かける予定などがある時は、前日に塗らないようにしています。ジャスミンの場合は花粉などアレルギーの影響や、生理中のホルモンバランスの影響も受けやすく、揺らぎやすい肌質なのでヒリついた日はお休みして、肌が落ち着いてから再開します。
サンドイッチ塗り
よりダイレクトに、肌にレチノールの効果がいくと嬉しいなと思っており、今までは化粧水を塗った後にレチノールを使用していました。より保湿をしてから、レチノールを伸ばすことでピリピリ感がかなり軽減されます。
乳液 → シカレチA → 乳液orクリーム、でレチノールの刺激を緩和しながら塗布する方法もおすすめ!
今後のための「使い方ルール」まとめ
ステップ | ポイント |
---|---|
導入期 | 週1〜2回の夜のみ。刺激がないか観察 |
慣れてきたら | 2日に1回に増やしてOK(毎日は無理しないで) |
朝使うなら | 必ずSPF50+の日焼け止めを使う |
併用NG | AHA・BHA系のピーリングと一緒はNG |
ジャスミン的まとめ
シカレチAは、正しく使えば美肌の味方!
でも「肌にいいものほど、使い方にはコツがある」と痛感しました。
敏感肌でも、自分に合ったペースで使えばちゃんと効いてくれるアイテムなので、保湿にも使い方にもしっかり気を配っていきたいですね。
読んだよ!気になったよ!など、感想メッセージも大歓迎です^^
インスタグラム(@bloom_jasmine55)やX(@bloom_jasmine55)でも発信しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!
コメント