【豊かになりたいOLの美容ログ】美人はみんなやってる?ピラティスにチャレンジしてみた

美しさ

こんにちは!ジャスミンです。
広告代理店勤務のOLが日々の美容について有益な情報を発信していく【豊かになりたいOLの美容ログ】シリーズ。

今回は、今話題のピラティスについて本音でレビューしていきます!

まず、私がピラティスを始めたきっかけですが……
仕事と自宅の往復ばかりで、お腹が出てきたからです(笑)

「効率よく、でも楽しく体を動かせる方法ないかな〜」と探していた時に出会ったのが、ピラティスでした!

とはいえ、ジムに入会しても結局行かなくなって解約……
市民体育館のトレーニングルームに通っていたこともありましたが、これまた続かず(笑)
ヨガも気になっていたんですが、受けたい教室と時間が合わず断念……。

そんな試行錯誤を経てたどり着いたピラティス。
今回は、ピラティスってなに?というところから、実際に6ヶ月通ってみての感想まで、本音でレビューしていきます!

ピラティスとは?

ピラティスは、体幹(コア)を中心に鍛えるエクササイズのこと。呼吸とともに、インナーマッスルを意識しながらゆっくりとした動きで体を整えるのが特徴と言われています!
といっても、なかなかイメージしにくいですよね・・・

よく広告で見るのは、下記ではないでしょうか?

こちらはマシンピラティスといい、マシンを使いながら体幹を鍛えていきます。もう一つ、マットピラティスというものもあり、こちらはヨガポールやボールなどの道具も使いながら、床で行うピラティスのことを指します。

ジャスミンは、どちらも実施してくれるピラティスの教室へ行っていたので、バランスよく鍛えられました◎


ヨガとの違いは?

最近ではピラティスを始める女性も増えてきましたが、「何か習い事始めようかな」と思った時にまず浮かぶのが、ヨガではないでしょうか?

ホットヨガ、朝ヨガ、寺ヨガ…など、ジャンルも豊富で、教室の数も多いので時間が合わせやすいのも魅力ですよね◎

「ヨガとピラティスって似てそう…」と思われがちですが、実は結構違います!

項目ピラティスヨガ
発祥ドイツ(リハビリ目的)インド(精神修行・瞑想がルーツ)
主な目的体幹の強化・姿勢改善・リハビリ心と体の調和・柔軟性向上
呼吸法胸式呼吸(肋骨を広げる)腹式呼吸(お腹を膨らませる)
動き筋肉を使って整える(筋トレ要素強め)柔軟性やリラックス重視

ヨガは心を落ち着ける・瞑想するような要素が強く、
ピラティスは身体を整える・鍛えるという意味合いが強めです。
ジムとの違いは、ただ筋肉をつけるだけでなく、姿勢のクセを整えるというところがポイントだと思います!

ピラティスの主な効果

続いて、効果についてもみていきます!大きくは5つあります。姿勢改善やインナーマッスル強化はいうまでもなく、腰痛や肩こりの緩和、呼吸の質向上、メンタル安定の効果もあるんですね。

効果説明
姿勢改善骨盤や背骨のゆがみを整え、猫背・反り腰の解消に役立つ
インナーマッスル強化体幹を鍛えることで、引き締まった体に
腰痛や肩こりの緩和筋肉バランスの改善によって、慢性的な痛みの軽減が期待できる
呼吸の質向上胸式呼吸で、呼吸が深くなりリラックス効果も
メンタル安定呼吸と集中を使うため、ストレス軽減にもつながる

私が通っていた教室でも、「呼吸をどう使うか」をかなり丁寧に教えてもらいました!
それくらい、ピラティスでは呼吸が重要なんですね。

費用について

さて、ここまで読んでくださった皆さん、
きっとピラティスの魅力が少しずつ伝わってきているのではないでしょうか?

でも…実際に始めたり、続けたりするうえで気になるのが、お値段

グループピラティスの方が1回あたりの料金は安いです。ですが、ジャスミン的にはちょっぴり背伸びしてでも、プライベートレッスンがおすすめです!!

というのも、ピラティスのマシンって、使い方を間違えると効果が半減してしまうこともあるんです。
プライベートなら、どこに効かせるべきかをトレーナーさんが丁寧に教えてくれるので、効果の実感も早い!

もちろん価格は少し高くなりますが、最初はプライベートでしっかり基礎を身につけて
慣れてきたらグループに移行する、というのも賢い選択かもしれません◎

レッスン形式内容相場(1回あたり)
マット・グループマット上での少人数制2,000〜4,000円
マット・プライベートマンツーマン指導5,000〜8,000円
マシン・グループリフォーマーなどを使用3,000〜5,500円
マシン・プライベート専用マシンでマンツーマン7,000〜12,000円

実際の効果は?

さて、気になるのが「本当に効果あるの?」ってところですよね。
私は昨年から通い始めて、気づけば6ヶ月継続中!(えらい!笑)

ジャスミンは、プライベートピラティスの教室へ月4回通っていました!

続けられている理由は、この3つです:

  • プライベートレッスンで、予約が柔軟に取りやすかったこと
  • ハードすぎず・楽すぎずのちょうど良い負荷で、効果を実感しやすかったこと
  • 通いやすい料金設定とアクセス良好のスタジオ

体重が大きく減ったわけではないですが、

  • 肩こりがなくなった
  • 体幹が鍛えられて姿勢が良くなった

この2点は、実感としてめちゃくちゃあります!

とくに肩こりは、
ピラティスで力の入れ方・抜き方を学んだことで、「あ、自分っていつも肩に力入りすぎてたんだ…!」と気づけました。

また、姿勢の改善については、
トレーナーさんが骨盤の傾きや立ち方のクセを見ながら、ストレッチの方法や重心の置き方を教えてくれるので、早めに効果が出ました◎

継続する場合は、価格帯やアクセスの良さも妥協したくないですよね。現在、北海道・兵庫・大阪・福岡で展開しているSTAR Pilatesでは、良心的な価格設定と豊富な店舗数が嬉しいポイント。体験レッスンも実施しているので、まずはお試しとしてピラティスに触れてみることもおすすめです^^

まとめ

今日は、ピラティスについて本音でレビューしてみました!

何十年もかけて染みついた自分のクセを直すのは簡単じゃないですが、根本から体を整えていく感覚がすごく面白いです。

無理なく続けられるピラティスで、心も体もキレイになっちゃいましょう♡

それではまた〜!

コメント