こんにちは!ジャスミンです!!
年間100冊以上の本を読むほど、本が大好きなOLジャスミンが、心に残ったおすすめ本を厳選してご紹介していきます。
生きていくうえで、人との関わりは避けて通れないもの。
そんな日々の中で、知らないうちに相手を傷つけてしまったり、逆に自分が傷ついてしまったり……。誰しも一度はそんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。
今回は、「自分の伝え方、大丈夫かな?」と立ち止まって見つめ直したいときにぴったりな、2冊の本をご紹介します!
それでは、早速みていきましょう!

イラっとさせることばを好感度120%のセリフに変換! ことばの言いかえ見るだけノート
「なんで怒ってるの?」
旅行中や日常のちょっとした会話で、そんなふうに戸惑った経験、ありませんか?
自分では悪気がなかったのに、相手をモヤッとさせてしまった…。ジャスミンも、そんなすれ違いを何度か経験しています。
今回ご紹介する本は、そんな無意識のひと言を、相手に伝わる好感度の高い言葉に言い換えるコツがたっぷり詰まった一冊。
『イラっとさせることばを好感度120%のセリフに変換! ことばの言いかえ見るだけノート』 です。
この本は、無意識に口にしがちな言葉を、相手にもっと気持ちよく伝わるセリフに言い換えるコツが満載!
しかも、堅苦しいノウハウではなく、見るだけでサクッと身につく手軽さが魅力なのも嬉しかった!
特別なスキルや難しい理論はいらないです。普段の言葉を少し意識して選び直すだけで、人間関係がぐっとなめらかに、そして好感度もぐっとアップ!
普段からコミュニケーションに悩みを感じていない方でも、
「さらに相手に好印象を与えたい」「もう一歩、人間関係を良くしたい」そんなときに役立つ一冊かと思います。
話し方で損する人 得する人 (五百田達成の話し方シリーズ)
続いてご紹介するのはこちらの本。
『話し方で損する人 得する人』(五百田達成の話し方シリーズ) です。
みなさんの周りにも、こんな人いませんか?
普段は優しいのに、ふとしたひと言がきつく感じる人。
人にものを頼むのが上手な人もいれば、頼み方がぎこちない人もいますよね。笑
この本は、そんな伝え方のすれ違いを防ぐヒントがぎゅっと詰まった一冊。
ジャスミン自身も、仕事や飲み会に少し慣れてきた頃にこの本と出会い、
「伝え方ひとつで、こんなにも人間関係が変わるんだ!」と驚きました。
単にどう話すかだけではありません。
相手との距離感の取り方や、リアクションの工夫まで、
人と心地よい関係を築くためのソフトスキルが、わかりやすくまとめられています。
「伝え方なんて意識したことなかったな」という方にも、すぐに実践できるヒントがたくさん!
日常のコミュニケーションを、もっとスムーズで心地よいものに変えてくれる一冊です。
まとめ
言葉は、あなたの印象を大きく左右します。
まずは自分の話し方のクセを知り、相手に伝わるコミュニケーションを意識することから始めてみませんか?
もっと豊かでしなやかな人間関係が、きっと手に入るはず!
ジャスミンおすすめの2冊、ぜひ手に取ってチェックしてみてくださいね!
読んだよ!気になったよ!など、感想メッセージも大歓迎です✨
インスタグラム(@bloom_jasmine55)やX(@bloom_jasmine55)でも発信しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!
コメント