こんにちは、ジャスミンです!!
美容や健康意識が高まる中で、プロテインを日常的に取り入れる人が増えていますよね。
でもいざ選ぼうとすると、「ホエイ」と「ソイ」…どっちがいいの?って迷いませんか?
今回は、それぞれの違いと選び方のヒントをわかりやすくお届けします^^

ホエイプロテインとは?
ホエイプロテインは、牛乳から作られる動物性たんぱく質。ヨーグルトの上に浮いている透明な液体「乳清」が原料です。
特徴 | 内容 |
---|---|
吸収速度 | とても速く、1~2時間で吸収される |
アミノ酸バランス | 必須アミノ酸が豊富で、筋肉の回復に最適 |
筋トレや運動後のリカバリーにこだわりたい人におすすめです。
ソイプロテインとは
ソイプロテインは、大豆を原料とした植物性たんぱく質。自然派志向の人やベジタリアンにも人気です。
特徴 | 内容 |
---|---|
吸収速度 | ゆっくりと吸収され、満腹感が持続 |
美容・ダイエット | 植物性で脂質も少なく、美容や減量向け |
腹持ち重視、女性らしさや健康を意識したい人におすすめです。
ホエイとソイ、こんな風に選ぼう!
「動物性タンパク質がいいか、植物性タンパク質がいいか」
「利用別目的」「コスト」など、自分が優先したいことに応じて選択するといいかもしれません!
シーン | おすすめ |
---|---|
トレーニング後の栄養補給 | ホエイプロテイン |
朝食や置き換えダイエット | ソイプロテイン |
動物性が体に合わない | ソイプロテイン |
とにかく筋力アップしたい | ホエイプロテイン |
ジャスミン的おすすめの使い方
私自身は、朝食にソイプロテインをミキサーに入れて、スムージーとして飲むのが定番。
運動をした日は、ホエイを入れるようにして、バランスをとるようにしています。
大切なのは、「どちらが優れているか」ではなく、自分の目的に合わせて使い分けること!
例えば、この日はたくさん大豆製品(納豆や豆乳など)を頻繁に摂取する方や、ジャスミンのようにピルを飲んでいる方は過剰摂取にならないためにもホエイプロテインがおすすめです。
まとめ
比較項目 | ホエイ | ソイ |
---|---|---|
原料 | 牛乳(乳清) | 大豆 |
吸収速度 | 速い | ゆっくり |
タイプ | 動物性 | 植物性 |
向き・不向き | 筋トレ、回復重視 | 美容、健康、ダイエット |
「プロテイン=ムキムキになる」ではありません!笑
女性にとっても、日々の栄養サポートや体調管理にとっても、プロテインは心強い味方です!!
自分に合ったプロテインで、もっと軽やかに、キレイに生きていきましょう!!
読んだよ!気になったよ!など、感想メッセージも大歓迎です^^
インスタグラム(@bloom_jasmine55)やX(@bloom_jasmine55)でも発信しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!
コメント